トビーブログ
H29教育事業「ボランティア養成セミナー」
2017年05月05日
平成29年5月3日(水)~5日(金)2泊3日で「ボランティア養成セミナー」を実施しました。この事業は青少年教育施設等でのボランティア活動の役割について理解を深め、若狭湾でのボランティア活動に必要な知識や技能を習得する目的で行いました。高校生、大学生、社会人、31名の参加者が集まり、意欲的・積極的に研修していました。
開講式です。主担当は西浦企画指導専門職です。
まずはアイスブレイク。緊張をときほぐします。
西岡所長の講義「青少年教育施設の現状と運営」です。若狭湾でのボランティアがかかわる事業についてお話しされました。
昼食後は野外教育指導者の澤田猛志氏から講義「ボランティア活動の意義」を受講しました。
西浦専門職からリスクマネジメントについて学んだあと、二班に分かれて作業をしました。写真は自然歩道の整備をしているところです。もう一班はペットボトルでハチトラップを作りました。ハチトラップ作りの写真は撮り忘れました。すみません・・・。
今晩泊まるテントを立てます。若狭湾の事業でもテント泊をすることがあります。その練習もかねて、みんなで協力して立てます。齋藤企画指導専門職の指導です。
この後は野外炊飯です。なたを使って薪を細くして火をつけ、野菜を切り、ご飯を炊いて、カレーライスを作りました。水を入れすぎて、多少スープカレーになっちゃった班もあったような・・・。
お風呂に入った後はたき火を囲んで語り合いました。この後はテントで寝ました。
二日目です。朝の集いの様子です。
朝食作りです。カートンドッグを作りました。パンにウインナーをはさんで、アルミ箔で包み、牛乳パックに入れて焼きます。意外とおいしいですよ。
朝食の後はクラフト活動を体験しました。ドリームキャッチャー、サンドアートです。
昼食後はNPO法人里豊夢わかさ理事長の前田勉氏による講義「青少年教育における体験活動」です。
講義・演習「心肺蘇生法」です。若狭消防署の救命救急士の方に心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使い方等、ご指導いただきました。
明日の早朝、都合により3名帰ってしまうので、全体写真をとりました。わかさわん青少年自然のいえーい!
夕食後は西浦・齋藤企画指導専門職よりボランティアの活動内容について説明がありました。
この後はお風呂に入って、宿泊棟で就寝です。
3日目、最終日です。朝の集いの様子です。
今年度、初の試みとして、カッター活動を行いました。若狭湾のメインプログラムをみんなで協力してやり切る体験をやってみました。
みんな、力強く漕いで、釣姫の灯台のところまであっという間に到達しました。
こどもの日なので特別にこいのぼりをつけました。
午後は安全管理の話を西浦さんから、ボランティア登録について小林事業係員から行いました。
閉講式で修了証を授与しました。代表で中島聖斗さんに渡しました。
参加者の皆さん、2泊3日、大変お疲れさまでした。盛りだくさんの内容があって、消化しきれなかったかもしれませんが、これから様々な経験を積み重ねていって、力量・技量をあげていってください。若狭湾の事業でまた会いましょう!(おくパパ)