申込の流れ

はじめに | 自然の家をご利用になるには、次のような手続きが必要です。 |
---|---|
手続きは(1)利用者数が25人以上の場合と(2)利用者が24人以下の場合の2通りがあります。なお、学校教育団体・青少年教育団体は24人以下でも25人以上の場合と同様の手続きになります。 | |
(1)利用者数25人以上の場合 | ・ご利用希望日の1年前の同月1日から14日までの間に来所またはメール・FAXで申し込んでください。(土曜、日曜、祝日も受け付けています。)→「利用(希望)団体受付票」を提出してください。 ・受け付け後、同月15日の15時より公開抽選を行い、優先順位決定後、翌月の中旬頃までに利用日を決定します。 ・申し込み期間が過ぎても受け付けは行っていますが、期限内に申し込まれた団体の利用を優先します。 ・利用日が決定した団体にはメールにてご連絡します。 ・仮予約やキャンセル待ちの受け付けは行っていません。 |
(2)利用者数24人以下の場合 |
・ご利用希望日の2ヶ月前の同日から来所または利用申込フォーム、電話で申し込んでください。(日曜、祝日も受け付けています。) |
集団事前打合せ | 利用日の3ヶ月前(当施設の指定日時)に集団事前打ち合わせ会を実施します。 利用日程の近い団体にお集まりいただきます。 (時期や天災が予想される際は、電話での打合せに代わる場合があります。) |
書類提出 | 利用日の3ヶ月前:活動プログラム案 ※集団事前打ち合わせ会の10日前まで 利用日の2ヶ月前:食数・クラフト注文書、アレルギー等特別対応確認表を提出してください。 |
プログラム調整 | 提出いただいた活動プログラム案をもとに、活動場所や食事時間などを調整し、最終的なプログラムを10日前までに電話かFAXで連絡します。 |
ご利用での必要経費 | ・宿泊費及び施設の使用料は無料です。 ただし、一般利用の団体のみ、1人1泊900円の施設使用料が必要です。(学校団体や青少年団体、青少年教育指導者の研修、その他青少年教育の振興に関わる利用等の場合は、施設使用料はかかりません。) ・食費、クラフト等材料費、シーツ等洗濯費用が必要です。 なお、寝具を汚損された場合の洗濯に要する経費は、各利用団体の皆さまのご負担といたします。 |