申込の流れ

はじめに
国立若狭湾青少年自然の家は研修を目的とした社会教育施設です。
ホテル等の宿泊施設とは異なり、集団宿泊・研修・野外活動などを行う場です。
研修活動の一環として、施設利用者は退所前に使用した場所すべての清掃を行ってください。
※敷地内は、飲酒禁止、および、指定の場所以外での喫煙禁止です。
お申込みの前に、以下の注意事項についてお読みいただき、ご確認の上、お申込みください。
本所は青少年教育施設です。宿泊だけのご利用はお断りしております。
本所内での研修を目的とした利用が原則となります。
4月~9月までの期間は、10名以上の団体が利用できます。
※青少年活動団体(子ども会、ボーイスカウト、ガールスカウト等)はこの限りではありません。
3月および10月のみ、家族・10人未満のグループの方のご利用ができます。
※ただし、日程がご希望通りにならない可能性もございます。ご了承ください。
未成年の方だけでご利用いただくことはできません(必ず成人の指導者の引率が必要です)。
食材の持ち込みはできません。特に、アルコール類の持ち込みは固くお断りします。
※入所日の昼食持参についてはこの限りではありません。
宿泊室や研修室など、お使いいただいた場所は、退室される前に片づけと清掃を
行ってください(退所日には、所員による確認を行います)。
施設の性質上、宿泊を伴う利用を優先としますが、日帰りでの団体利用も可能です。
日帰りは、利用予定日の2ヶ月前より予約可能です。
入所は原則、9:00~16:00の間でお願いします。
利用細則、利用申込審査要領をご確認ください。
・ 利用細則(クリックで表示)
・ 利用申込審査要領(クリックで表示)
ご利用申込までの流れについて(フローチャート)

ご利用決定および、その後の流れについてはこちら