いよいよです。

今日は気持ちいい天気です。
雨もやみ、施設内はのどかな風景が広がっています。

P5130128.jpg P5130127.jpg

今朝、学校の先生とともに、完成した仮設歩道を点検に行きました。

P5130124.jpg P5130125.jpg

手すり、階段がとりつけられ、安全に通行できそうです。

さらに

P5130126.jpg

道路で転ばないよう、掃き掃除まで!

ありがとうございます m( _ _ )m

さていよいよお昼過ぎから、両中学校の退所がはじまります。

安全に現場を通過するために、以下の対策をとります。
・崩落斜面の上部に4人、下部に3人の斜面監視員を配置し、崩落の兆候や落石に注意を払います。 (土砂崩れの場合比較的その兆候が顕著であり、比較的退避時間にゆとりがあるそうです)
・1度に移動するのは8人×3グループとし、各グループに誘導員をつけ、生徒の補助をします。
・3グループ通過ごとに、斜面状態をしっかりチェックし、安全確認してから次のグループを通過させます。
・避難路を通行するときには、生徒全員がヘルメットを着用します。
・手で持たなければならない荷物は、別途スタッフが運搬し、両手を可能な限り空けて通行いたします。

順調に行けば、14時頃には全員がバスに乗り込み、若狭を後にします。 そのときにまたご報告したいと思います。

(さだ)