若狭湾フェスティバルが開催されました!

 去る9/22、青少年機構本部のサーバーに不正アクセスがあり、その修復のためしばらく若狭湾青少年自然の家のホームページも見ることができませんでしたが、ようやく公開することができましたので、その間のイベント等についてご報告します。  10/5,6の2日間で行われた「若狭湾フェスティバル」ですが、これは若狭湾ならではの体験活動をご家族で楽しんでいただくイベントです。2日間とも好天に恵まれ、多くのファミリーが参加されました。その様子を2日間まとめてご紹介します。

kkss.jpgkksr.jpg  

開会式。所長の挨拶に続いて、小浜市教育委員会生涯学習スポーツ課長の来賓挨拶です。

kksp.jpgkksp2.jpg  

体験プログラムについて、各担当から紹介しました。これはキッズスノーケリングと磯釣りの紹介です。

sk.jpg  

「シーカヤック」体験。家族でペアになり、2人乗りのシーカヤックで若狭湾の自然に溶け込んでいきます。

snk.jpg  

これは「スノーケリング」、小学校高学年以上が対象です。ムラサキウニを見つけて「じぇじぇじぇ~」かな?

ksnk.jpg  

こちらは「キッズスノーケリング」で、小学校低学年以下の子どもたちは親といっしょに海に親しむプログラムです。

sup.jpg  

今回初めて行った「スタンドアップパドルサーフィン」です。大きなサーフボードの上に立ち、パドルを使って漕ぐものです。体験希望者が殺到しました。

bf.jpg  

多目的桟橋での磯釣り風景です。

bf2.jpg  

釣果の一部。釣れたのは、カサゴ、キジハタ、イシダイ、メジナ、キュウセン、アジなどなど。竹の延べ竿に簡単な仕掛けとオキアミですが、たくさん釣れました。

in.jpg  

釣れた魚は、みんなでさばいて磯なべにしました。

cf1.jpgcf.jpg mtd.jpgsm.jpg  

館内の食堂前ホールでは、各種クラフトブースがにぎわっていました。中部北陸ブロックの4つの国立施設(妙高、立山、乗鞍、能登)や、近隣の縄文博物館、舞鶴高専などからもブースを出していただきました。若狭湾からの出店は若狭ぬりばしの砥ぎ出しと、海水による塩作りです。

tp.jpg  

中でも、「触れる水族館」コーナーでは、ヒトデやウニを手にする子どもたちがたくさんいました。

apd_20131021130420b4f.jpg aps.jpgapp.jpg  

夜もいろいろなコーナーが。「遊びリンピック」の3種目です。上から「どんぐりつかみさらうつし」、「ちゃんとスノーケリング」(スノーケリングの格好に早着替え)、「親子ぴょんぴょん」どの競技もみな真剣に「メダル」を狙っていました。

uh.jpg  

これは「ウミホタル」の観察会。若狭湾ならではのプログラムです。

yk.jpg  

室内では、「絵本の読み聞かせ」です。企画指導専門職が奮闘しました。

atr.jpg  

2日目の朝。自然の家定番の「朝の集い」です。みんなでラジオ体操をしました。

ath.jpg  

前夜の「遊びリンピック」の表彰式も行いました。

hks.jpg  

閉会式での、事業担当者の井上主任企画指導専門職の挨拶。  今回も多くのボランティア皆さんに協力いただきました。  スタッフの方々お疲れ様でした。(やまたつ)